▲
by monknori
| 2021-01-07 20:42
| 絵画
|
Comments(0)
![]() 雑誌(THE FACE)のコラージュとアクリル絵具 on キャンバス my notebookより抜粋 私の好きな画家の話したこと… ……… 自分のしていることは わからない わかってはいけない 全部わかって作る そんな創作はナンセンス すべては無意識のうちに生じるので だから私には説明がつかないのですよ …… 精度は違うけど 私もそう思っていた いつも。 精度 純度 を上げて スピードも
▲
by monknori
| 2020-10-13 17:14
| 絵画
|
Comments(0)
好きな本は… クノーの「文体練習」、ペレックの「人生使用法」、カミュの「シーシュポスの神話」、ウエルベックの「素粒子」、そして、ハルキさんの「四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」…
何十年もかけて、そう思う。 好きの「好」という漢字になじめないけど、研ぎ澄まされた「好き」を作りたい。 憧れの本は… 星の数ほど。 ちなみにこの赤い本が並んでいる作品は、「読むのに2億年かかる本」のリメイク途中の様子。 リメイク前はこんなかんじだった。↓ ▲
by monknori
| 2020-09-30 00:38
| 絵画
|
Comments(0)
▲
by monknori
| 2020-06-05 09:40
| 絵画
|
Comments(0)
Today's Special 200511 安 acrylic collage on cardboard 御茶ノ水のギャラリー広岡美術という主に日本画の作品を展示されていた画廊で、2度、個展(私の本名での展示)を開催して頂きました。 オーナーの画商さんとの不思議なご縁で、私は画家として始めることとなり、それまでの自分の歩んできた道に確信を持つべく勇気を頂き、改めて決意を固くすることができたことを含めて、とても有難い気持ちでいました。 そして、隔年での個展開催の予定も立てて頂いたのですが、突然画廊は閉めることとなり、歩き始めた途端、道が消えてしまいました。 その2回目の個展で、ハートを描いたキャンバス作品を展示しました。その時、画商さんの広岡さんがタイトルを「安」と名付けて下さいました。その「安」を、今後も新しく描き続けます。 ▲
by monknori
| 2020-05-13 23:12
| 絵画
|
Comments(0)
▲
by monknori
| 2020-05-02 22:55
| 絵画
|
Comments(0)
▲
by monknori
| 2020-04-29 00:09
| 絵画
|
Comments(0)
![]() 1PAGE 雑誌ELLEの表紙に Vをいっぱい貼り アクリル絵具で塗る 段階ということばも 完成ということばも 消えて その時間が その空間が 作る 作られる場所 その「バショ」 太鼓をたたいた時に 音と一緒にこぼれるモノ みたいに 絵の具を塗った時に 色と一緒に弾けだすような「モノ」 を つくりたい ▲
by monknori
| 2020-04-21 22:34
| 絵画
|
Comments(0)
1PAGE letter R acrylic collage on magazine paper つい 見入って ことばが消える そんな瞬間 ほんの一瞬 それだけ memo リヒター(画家)に関する本より ------ 私が好きなのは 漠然としたもの 寄る辺のないもの 持続的な不確実性です ------ ことばも文脈を削ぎ、 切り取って貼り付ける。 ▲
by monknori
| 2020-04-19 11:45
| 絵画
|
Comments(0)
![]() Today's Special 200417: dear andy in gold watercolor acrylic on paper 55×75mm Hello きこえる きこえる? (私の最新の覚え書きノートのエピグラフ) -- memo の続き-- 前回のメモで考えていた内容のことを、ずっと以前にこのブログで書いたことを思い出し、探してみた。 2011年に「妄想」として、そして2013年に「たどる」として書いていたことを発見。 ・2011年「妄想」 「時間についての考察」としてずっと頭に残っているモノ。 書物か何かで読んだ何種類かの内容を自分の経験と繋げている内に、 浮かんできたあるひとつの考え(妄想)。 【たどる】というのが重要で、かつ難解。あ、これも妄想。難解という妄想。 以下、2011年のそのToday's Special より抜粋。 妄想① 「時間」は一瞬に起きていて、おりたたまれている。 妄想② その一瞬にひろげられた「時間」をていねいにたどる。 妄想③ 作品は既に存在していて、ひたすらたどっていく。 妄想④ 作り出すのでなく、未来を思い出す。 ・2013年の「たどる」 2013年のToday's Specialより抜粋 たどる _未来と名付けられた場所に たどる _すでに起きてしまっている _未来と名付けられた場所に たどっていく ……この「時間のようなコトかモノ」のことと、常に気にかかる「場所のようなコトかモノ」のこと、 そしてその「場所」と「時間」との関係が見つかれば(私が作る妄想)、 もう一歩踏み込んで行けると思っている。という妄想。 ▲
by monknori
| 2020-04-17 13:52
| 絵画
|
Comments(0)
|
MONKNORI Facebookページ
以前の記事
2021年 01月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 07月 2018年 08月 2018年 07月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||