人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今_c0184640_01073480.jpg
今_c0184640_00504376.jpg
好きな本は… クノーの「文体練習」、ペレックの「人生使用法」、カミュの「シーシュポスの神話」、ウエルベックの「素粒子」、そして、ハルキさんの「四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」…
何十年もかけて、そう思う。
好きの「好」という漢字になじめないけど、研ぎ澄まされた「好き」を作りたい。

憧れの本は… 星の数ほど。

ちなみにこの赤い本が並んでいる作品は、「読むのに2億年かかる本」のリメイク途中の様子。
リメイク前はこんなかんじだった。↓
今_c0184640_01031513.jpg
突然赤で塗りつぶしてしまう少し前の自分。完成はないよ、と少し先にいる自分。そんなことを感じたりしていると私のなかで時間が入り乱れるけど。作品は今しかない。今という存在しかない。ない。

# by monknori | 2020-09-30 00:38 | 絵画

nonsense(2)

nonsense(2)_c0184640_14094515.jpg
閉じた人間。

誰にも心を開けず。
他人を信頼する術も持てず。

そのひとりの人間の内側
世界が成立する。




# by monknori | 2020-09-21 13:48 | 散文

nonsense(1)

nonsense(1)_c0184640_12574885.jpg
閉鎖的精神で毎日を過ごす。
平穏無事ということばから何億光年も離れた場所で。
現実ということばをフミニジリ地上より15cm浮いた場所で。

# by monknori | 2020-09-21 12:51 | 散文

‪magazine

‪magazine_c0184640_18094040.jpg
Today's Special 200808: 1PAGE  14/14
collage acrylic on magazine page

紙というモノ
印刷ということ

情報が物質として存在している

意味を剥ぎ取ることを作品にしている
そこには
なにもない

……
そこには
紙と絵具という質量があり
「なにもない」がある

その「なにもない」コトを表現する
物語はいらない
スタイルもいらない
熱量さえも消したい
その時間のその動作だけが存在する


# by monknori | 2020-08-08 18:01 | collage

捜しもの

捜しもの_c0184640_00051047.jpg
捜しもの、なんて
みつからないかもしれないし
捜しもの、など
みつからないし
捜しものが 何であるかも
わからないし、はじめから
“捜しもの”という 幻想なのかも
しれないけれど
そして、捜すのをやめることも
できるかも しれないけれど

私は 当分 このまま。

………
私が20代後半、27才か。
華やか 派手 好き放題 に過ごしていた場所をあっさり後にして、東京に引っ越す。東京に住むのは2回目、とはいえ知り合いも誰もいない初めての場所で、2年間 しーんと暮らす。その頃に書いたノートより抜粋。

Lounge Lizards、Bar-Kays、Wes Montgomeryなんかを聴いていた当時、久しぶりにバーケイズ聴いてごきげん。





# by monknori | 2020-08-08 00:04 |